1DXmark2購入!
2016/06/19
5Dmark2を愛用していたのですが、さすがに高感度撮影に不満もあり、一気にバージョンアップ!5Dmark4が噂では今年の夏過ぎに発売されそうなので、ちょっぴり悩んだんですけどね。カメラのキタムラの乗り換えサービスなどを利用すれば、以降のフラッグシップでも5D系を購入するのと大して変わらない額で乗り換え出来そうかな?ということでついにフラッグシップに乗り換えてみました。(財布が軽い軽い)
お辞儀してしまうのでマニュアルをレンズの下に敷いて記念撮影。
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS-1D X Mark II ボディ EOS-1DXMK2
現在Amazonが最安値ですね。
__
やっと春めいて札幌も桜が咲き始めましたので、お散歩がてら試し撮りしてきました。
さて、肝心の使い勝手ですが、今まで使用していた5Dmark2に比べ、ボタン類がだいぶ増えて、手探りで使っている状態なので詳しいことを書くことは難しいのですが、フォーカスの精度は大幅に上がったという印象です。1DXmark2を活かすためにはオートフォーカスのついた大口レンズが一番であることには違いないのですが、標準域のメインはOtus1.4/55を利用しているため、マニュアルでピントを合わせるのですが、以前に比べ圧倒的に外すことが少なくなりました。
…とは言ってもライブビューで撮影した方が確実ですけど…
続いて純正EF70-200mm f2.8
こちらはちょっと風で揺れていたので、(正しい使い方なのかわかりませんが)AIサーボでピンを追随させつつ撮影。
失敗した露出アンダーやオーバーで、RAW現像で補正してみたりしましたが、以前の5Dmark2と比較するとバルールが残っているので、ピントさえ外していなければ、かなりの確率で復活させることも出来そうですね。
__
おそらくこの機種を欲しいと思っている人は、高感度の性能も気になると思いますので、次回は暗い場所でなにか撮影してみようと思います。
しかしあれだ。この機種はオートフォーカスあると出来ることがだいぶ増えそうなので24-70が欲しいぞ…