自宅の「板」を使える子に=fireTV stick導入しました
お題のまんまなのですが、なんの役にも立たない「板」。テレビさんを使える子にすべくFire TV Stickを導入してみました。
siriさんもそうですが、なかなか機械に話しかけるのが苦手なため、一番安価なfireTV stickをチョイス。
テレビのHDMIに接続。wifi情報を入れたら完成です。レポートするまでもなく簡単に繋がってしまいました…
最初はappleTVにしようかな?とも考えていたのですが、噂によるとfireTVにもアプリを導入するとAirPlayを使えるとのことでしたので、AirReceiverをさっそく導入。こちらは一応繋がったのですが自宅のwifiがイマイチ安定しないせいもあって、Macの画面くらいなら表示可能なのですが、動画の再生はカクカクであともう一歩…ぐぬぬ。※Amazon Videoはたまーに止まるくらいで特に問題なし。
ソルティレイとかすんごく懐かしい作品が見ることが出来たりしますし、それだけでも充分かな。