帯広の夜
昨日、出張で帯広入りし、本日メインでお仕事。メインのお仕事頑張るためには食事が必要です。…ということで行ったのが帯広=豚丼ではなくて、カレー食べに行っちゃいました…
行ったのはココ。インデアン。HPを見てもわかるとおり帯広で2番目においしい店!1番でないのはお母さんのつくってくれたカレーには負けちゃう。ということですので実質1番と自負しているお店といったところでしょうか。
メニューはいたってシンプルでインデアンカレーにトッピングのメインにするのは何?というタイプのもので、
- 野菜
- ハンバーグ
- エビ
- チキン
- カツ
- シーフード
の中からセレクトするというものです。
「えび」をセレクトしてみました。
味は1番はお母さんの味と言っていることもあり、限りなく家庭で出す味に雰囲気が似ています。「こりゃすげぇ」というインパクトは正直ありませんが、帯広に住んでいるひとり暮らしの人の視点から味わうと何度も通いたくなる飽きのこない味といえるかと思います。値段も421円〜734円と比較的安めの設定なのでお財布にも優しいですね。
お腹は膨れた。でもちょっとくらいは飲みたいよね?ということでインデアンから少し歩いたところにある「北の屋台」にも足を運んでみました。なかなか雰囲気のいい佇まいの屋台がずらーっと並んでおり、21時をまわっていましたが、どこのお店も結構いっぱい。さてどうしたものかと右往左往してしまいましたが、結局、小料理を出してくれそうな店「御晩です」に入り、店主さんにオススメを見繕ってもらい舌鼓をうったのでした。
ホテルに戻る帰り道、酔い覚ましも兼ねて真っ青だった帯広を緑地化しておきました。結構頑張ったな…私。
さてお仕事頑張りましょうかね…